イベント

国際情勢講演会『平和への道』

開催要項

 松山市青少年育成市民会議は、子どもの育成に関係する多くの団体で構成され、家庭や学校、地域、企業、行政などの垣根を越え、『社会全体で子どもたちを守り育てる社会』の実現を理念に活動する社会教育団体であり、青少年の社会性の向上のために活動しています。
 現在、多様な人間性を認めあいながら共生できる社会の実現が叫ばれる中、民族や宗教の違い、または政治的背景による紛争は中東でも広がりを見せ、一見、平和に見える日本も、国際問題を起因としたエネルギーの問題や物価の高騰などによって経済が悪化し、子どもたちの未来にも暗い影を落としているのは明らかです。そのような背景の下、日本外交に直接携わる外務省職員に、低年齢層向けの広報活動の重要性及び外務省の役割や国際理解を深める機会を設けるとともに、さらに、80カ国以上を旅し、様々な国の人と交流を重ねてきた中矢匡氏の経験をご紹介頂くことで、参加する方や教育関係者等が、外国への興味関心を高め、より平和を希求する思いを強くすることを期待します。
 国際問題や世界の中での日本の現状を知り、子どもたちの健全育成のためにも見識を広め、社会教育の活性化や時代が求める活動を模索していくための一助となることを目的として本講演会を開催します。

主催:松山市青少年育成市民会議 共催:外務省


2024年2月17日(土)14:00~ 松山市青少年センター3階大ホール

講演『外務省の仕事』
講師:外務省国内広報室 中房丙后 氏

講演『子どもたちの笑顔のために大人ができること』
講師:国際理解コーディネーター 中矢匡 氏


【中矢匡プロフィール】
昭和40年 愛媛県松山市西垣生町生まれ。
松山市立垣生中学校、愛媛県立松山北高校、日本体育大学体育学部卒業。
公立中学校の保健体育教師として15年間勤務。
平成15年3月に退職。
松山市内でバーのマスターをしながら、人との関わりを日々追求している。
20歳から旅を始め、これまで80の国や地域へ渡航歴がある。
松山市立勝山中学校学校生活支援員
(2014年4月~2016年3月)
サッカー部部活動指導員
(2014年~2023年3月)
松山市健全育成事業「土曜塾」塾長
(2015年4月~2018年3月)
愛媛大学法文学部非常勤講師
(2016年4月~2017年3月)

<講演> 
国際理解コーディネーターとして、民族衣装、海外の写真・VTRなどを使って興味を高めつつ、県内外で「国際理解教育」、「人権同和教育」、「生き方」、「命」、「貧困」、「世界の中の日本人」、「生きるとは、どういうことか」といったテーマで講演を行う。講演歴は学校を中心に500回以上。

<メディア> 
FM愛媛 中村時広「えひめ・情熱人間!」2005.1/15,22
愛媛新聞「世界へはばたけ広田中生」2005
南海放送ラジオ「アナログRADIOあっとまーく」2005
あいテレビ「キャッチあい」2005
愛媛新聞「67カ国を旅 文化紹介」2007/愛媛新聞「私の履歴書」2008
愛媛朝日テレビ「LOVE Chu!Chu!」2013
愛媛新聞「女性の夢 善意で実現」2013
南海放送「えひめ情熱人」2020.11/10,17,24,12/1  など
<書籍> 
2022年3月出版「地球の上に生きる~80カ国で出会った人々~」(愛媛県下全ての学校・施設の図書館に置くことを目標としている)


お車は、臨時駐車場の八坂小学校グランドにお停めください。駐車できる台数には限りがございます。できるだけ、乗り合わせてのご来場や公共交通機関でのご来場にご協力ください。
(※近隣には駐車場がございません)

お知らせ一覧に戻る